ー店舗のインテリアを決める方法3選!従業員も顧客も喜ぶお店づくりー
お店を開くときには、店舗のインテリアをどのようにするか迷いますよね。
店内の内装デザインやインテリアは、集客の面からみても非常に重要な要素です。きちんと決めないと、来客率の減少や従業員の作業効率の低下を招きかねません。
そこで今回は、店舗のインテリアを決めるための方法を3つに分けてご紹介いたします。店舗のインテリアをどのように決めたら良いかわからない方は、ぜひ参考にしてください。
店舗のインテリアの重要性
店内の内装デザインにこだわることは、集客面において非常に大切です。
たとえば、お店のブランドイメージと店内のインテリアにギャップがあると、商品やサービスの魅力が半減してしまうでしょう。
また、店舗のインテリアを整えることで、お客さまの滞在時間を長くしたり他社との差別化になったりして、より多くの来店数を見込めます。
さらに、お店で働く従業員の動線を考えられれば、作業効率も上がるでしょう。
このように、店舗のインテリアは非常に重要な役割を果たしています。次の章では、インテリアの決め方を解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
店舗のインテリアを決める方法3選
店舗のインテリアを決めるためには、以下の3つのポイントを抑えましょう。
- コンセプトを決めよう
- 内装のデザインを決めよう
- 従業員と顧客の動線を考えよう
インテリアを考える前に、想像だけで家具やアイテムを購入すると、あとから計画が進みにくくなるため注意が必要です。
1.コンセプトを決めよう
まずはお店のコンセプトを明確にします。
たとえば、ハワイアンカフェであれば、ハワイの様子を模倣した店内づくりが有効的です。シンプルな洋服を売るのであれば、モダンでシンプルなインテリアが適しているでしょう。
コンセプトがある程度固まると、店舗のインテリアも決めやすくなります。なるべくコンセプトからズレがないよう店内の雰囲気を大切にしながら、インテリアを決めると良いでしょう。
2.スタイルを決めよう
内装デザインのスタイルは、和風や洋風、モダン、古民家風、北欧風など、さまざまあります。自分のお店にぴったりなスタイルを決め、方向性を合わせることは非常に重要です。
内装デザインが和風なのに、インテリアとなる家具や小物がアメリカンだったら、店内の雰囲気はチグハグになってしまいます。
3.従業員と顧客の動線を考えよう
店舗のインテリアを考えるときに、従業員や顧客の動線を考えるのも重要です。
たとえば飲食店の場合、キッチンからホールにつながる動線を確保したり、一連の作業が左から右に進んでいけるようにしたりなど、従業員の作業効率を考えると良いでしょう。
また、アパレルショップなどの販売業であれば、お客さまが手に取りやすい位置に商品をディスプレイできるインテリアを考える必要があります。
動線を考えることで、従業員も顧客も喜ぶお店づくりが可能です。
店舗のインテリアを決定づける要素4つ
- 素材
- カラー
- 形
- 光
店舗のインテリアを決定づける要素は、上記の4つです。
素材には、木やコンクリート、鉄、布などといったあらゆるものがあります。触れてわかるだけではなく、見て雰囲気を掴めるため非常に重要な要素です。
カラーや形もインテリアを印象付ける大事な要素で、コンセプトやブランドイメージに合わせた配色したり形づくったりしましょう。
そして光は、店内の広さや明るさを調整でき、お店の雰囲気を自由にコントロールできる要素です。店内に使う照明は、インテリアデザイナーや設計士と相談してみると良いでしょう。
まとめ
店舗のインテリアを決める際には、以下の3つを意識しましょう。
- コンセプトを決めよう
- 内装のデザインを決めよう
- 従業員と顧客の動線を考えよう
インテリアを整えることで、従業員も顧客も喜ぶお店づくりが可能となります。
和歌山県で建築を創るなら髙城浩之建築研究所にご相談下さい。
事務所名:髙城浩之建築研究所
住所:〒641-0054 和歌山県和歌山市塩屋6丁目3-25
TEL:073-445-6340
FAX:073-445-6396
定休日:日曜、祝日、第2.4土曜 ※打ち合わせはいつでも可
《 業務内容 》
建築:企画・設計及び工事監理業務、店舗:企画・設計及び工事監理業務、住宅・店舗デザイン(企画・設計)及び、工事監理業務、グラフィックデザイン(ロゴ・販促ツール)