NEWS&MEDIA

news&media

夏は涼しく冬は暖かい家にするために

家を建てる際の要チェックポイントは「日本独特の四季をいかに快適に過ごすか」ではないでしょうか。
冬は寒く、夏は暑い これが日本の気候の特徴です。
夏も冬もエアコンで乗り切る方法もありますが、
近年のエコ志向で極力電力は使用したくないというのがよくいただく意見です。

そのため、高気密・高断熱の家が人気となっています。
夏は涼しく、冬は暖かい家のニーズが高いことの現れですね。
できるだけエアコンなどに頼らず快適に住むことができます。

夏の暑さ・冬の寒さを防ぎ「夏は涼しく、冬は暖かい家」にするには、
外気温の影響を受けないようにするための工夫が必要です。
では、実際に夏の暑さや冬の寒さにはどのような対策が講じられているのでしょうか。

▶︎「夏は涼しく、冬は暖かい家」にする要素

【断熱化】

冬、暖房しているのに暖かくならない。
一体何が原因なのでしょうか。
ヒーターが壊れるなど機械そのものに原因がある場合を除いて、一番暖かくならない比率が高いのが窓です。
おおよそ40~50%は窓が原因と言われています。

そのため、サッシ製造会社でも後から交換できる複層ガラスや樹脂製サッシが売られています。
また、建物自体に断熱材を使用することで外気からの影響を受けないようにする施工が今の主流。
特に注目されているのは断熱材とその施工方法です。
グラスウールのようなもの、発泡性のものを素材とし、
外壁と内壁の間にそれらを入れてしまう内断熱と、柱などまですべて覆ってしまう外断熱とがあります。
断熱材にはそれぞれ特徴がありますので、よく検討しましょう。

 

【気密化】

家の継ぎ目の部分を極力なくすことで暖気や冷気を減らすという考え方です。
なぜか冷たい風が感じられる、温めたはずの室内が徐々に暖房効果が薄くなることを防止するための手法です。

日頃は気づかない場所、例えば床と壁、コンセント取り付け場所からの隙間風が意外にも室温のロスにつながっています。
これらを防ぐために、壁の室内側に水蒸気を通さないシートを張ります。
このシートの働きで、これらの湿度を含んだ隙間風を通さないようにするのです。

 

【建築予定地の風の動きを読む】

家は、1年中締め切っているわけではありません。
気候の良い春や秋は、やはり自然の風が一番ですし、
今のようなウイルスが流行っている時期には定期的に空気の入れ替えが理想です。
せっかく窓を開けても家の中を風が通らないとなると困りますよね。
さわやかな空気を取り入れたいと思うのが住まい手の自然な思いでしょう。
そのために、建築予定地の地形による風向き、
周囲の建物による風の流れに精通した建築家や工務店などの力を借りる必要があります。
せっかく新しい家を建てるのなら、やはり自然の理を最大限に活かした家にしたいですね。
土地や季節によって、拭いてくる風の向きは様々です。
それを可能な限り活かすことで、先の高断熱・高気密の家でありながらも、
冷暖房の必要でない時期の快適さを追求することができます。

 

和歌山県で建築を創るなら髙城浩之建築研究所にご相談下さい。


事務所名:髙城浩之建築研究所

住所:〒641-0054 和歌山県和歌山市塩屋6丁目3-25

TEL:073-445-6340 
FAX:073-445-6396

定休日:日曜、祝日、第2.4土曜 ※打ち合わせはいつでも可

《 業務内容 》
建築:企画・設計及び工事監理業務、店舗:企画・設計及び工事監理業務、住宅・店舗デザイン(企画・設計)及び、工事監理業務、グラフィックデザイン(ロゴ・販促ツール)